当院では医療の知識と技術を学んだ経験豊かなスタッフが施術を担当しますのでご安心ください。
もちろん全員が国家資格を取得しています。
また、夜遅くまで【夜9時】営業していますのでお忙しい方にも通院しやすい環境です。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
15:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
※最終受付20:30
休診日【日曜日・祝日】
【住所】〒366-0041 深谷市東方2051-2(幡羅地区)
駐車場あり
接骨院の目の前の駐車場をご利用ください。
駐車場が満車の場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
籠原駅と深谷駅の間に位置する接骨院です。
深谷市東方町、東方、国済寺町、常磐町、熊谷市別府からは比較的近く、近隣の多くの方が徒歩または自転車で来院しております。
以下のお悩みご相談ください。
『東の森接骨院』には、このような悩みで困っていた方が数多く来院されています。この他にも、お困りの不調やお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
接骨院の国家資格取得までには、3年以上の専門の養成学校にて、人体の構造と機能、疾病と傷害などの専門基礎分野をはじめ、柔道整復学、実技などの専門分野の知識と技術を習得し、所定の単位を取得します。その後、国家試験に合格したものに厚生労働大臣認可の資格があたえられます。
当院の施術スタッフは、厚生労働大臣認可の資格に裏付けされた豊富な専門知識と治療技術を持っており安心して科学的根拠に基づいた施術をおこないます。
当院施術スタッフは、接骨院の学校で3年以上学び、国家資格を取得した後に、更に専門知識を学び、臨床経験を積んだスタッフが施術を担当し施術いたします。
経験の浅い新卒スタッフや学生スタッフ、無資格者が施術を担当することはありませんので安心して施術を受けることができます。
診察の際にお話を十分にお聞かせ頂き、図や模型を用いて子供や高齢者の方にもわかりやすく説明します。また、コミュニケーションを大切にし、不明な点をいつでも質問できるような良好な信頼関係の構築を心がけています。
当院のスリッパや施術ベッドなどは、すべて消毒済みのものを使用します。
また、常に皆様が気持ちよく接骨院を利用できるように、消毒、清掃に気をつかい清潔で衛生的な院内に保つことをスタッフ一同心がけています。
症状や身体の状態は人それぞれ異なります。
それぞれの方に経過に合わせた施術メニュー、施術プログラムをおこないます。
また、施術は一人一人の担当施術スタッフが責任を持っておこないます。
いつも同じ担当者ですので、体の状態を熟知し、経過や体調に応じた施術をおこないます。
『来院のたびに先生が違う』『担当者がコロコロ変わる』などの心配はありません。
担当者についてご意見がある場合は、院長までお気軽にご相談ください。
当院では、無理に身体を『ボキボキ』『バキバキ』させるような暴力的な施術や必要以上に痛みを伴う施術はおこないません。
誰もが安心して安全に施術を受けることができるように、愛護的に治療効果の高い施術をおこないます。
一時的な症状の緩和ではなく、根本原因の改善、解消を目的とした科学的根拠に基づいた施術をおこないます。
当院は、スポーツ選手の治療や運動指導にも力を入れています。
スポーツによる『捻挫』『肉離れ』などの急性ケガや使いすぎによる障害の痛みの治療はご相談ください。競技者の希望や状態をお聞かせ頂き、小中学生、社会人、中高年者の各スポーツ活動の目的やレベルに応じて治療やサポートをおこないます。
当院では『むちうち損傷』などの交通事故で体に不調を来した方への治療対応も万全です。交通事故にあわれた方が安心して治療に専念できる体制を整えております。
交通事故後の治療をお考えの方、他院で治療を行けているがなかなか改善しない方はぜひ当院へご相談ください。
身体の不調は改善した後の再発予防、メンテナンスが大切です。
症状が改善した後の運動療法、ストレッチ、筋力強化、日常生活動作、姿勢などアドバイスいたします。
当院に導入してある電気治療器、超音波治療器、首の牽引器、腰の牽引器などの医療機器は全て最先端の医療機器です。医療機器は、効果や安全性など常に進化していますので安心してご利用ください。
街を歩くと接骨院・整骨院の看板をよく目にすると思いますが、接骨院が何をする場所かを知らないい方も少なくないはずです。
そこで、少しでも接骨院について知って頂けるようにご説明させていただきます。
接骨院とは、国家資格である『柔道整復師』の免許を取得した者が施術を行う施術所のことです。
柔道整復師とは?
まず柔道整復師の国家試験をうけるためには、3年以上の文部科学大臣又は厚生労働大臣の指定した専門の養成施設にて、解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎科目と柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、リハビリテーション学、外科学などの専門科目を学び、柔道整復師に必要な技術と知識を習得します。
その後、国家試験に合格すると厚生労働大臣により免許が与えられ柔道整復師となります。
接骨院や整骨院では、柔道整復師によって、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる外力によって発生する体の損傷に対し、手術をしない『非観血的療法』によって、整復・固定・後療法などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる治療を行っています。